知ってます?あの~。 blog

川島三郎の知ってる事を書いていきます。。。

ここぞという本番で強くなれる!簡単ですぐ実践できる2つの方法

どーも。川島三郎です。

 

イチロー選手が引退しましたね。

 

僕は小さい時からイチロー選手を見ていたし、本やインタビューなどでたくさん影響を受けてきたので、引退の時はほんとに感動して涙が止まらなかったです。

 

イチロー選手と言えば、数々の記録を作ってきたいわば勝負強さ、

 

本番にものすごく強いですよね❕

 

特に2009年のWBCで韓国との決勝打は今も忘れません!

 

リアルタイムで観ていて鳥肌が立ちました!

 

イチロー選手はこの大会ずっと不調続きであの場面で打席が回ってきて、そして打つ!

 

勝負強さ、プレッシャーの強さがハンパないです!

 

 

今回はイチロー選手ほどまでにとは経験とかあるのでなかなか難しいかもしれませんが、仕事でのプレゼンや、大事な告白のとき、スポーツの本番とか普段はうまくいくのに、ここぞという時にうまくいかない人に、本番に強くなるための雑学をご紹介します。

 

まず、本番でうまくいかない人をチョーキングと言います。

直訳すると「窒息する」といった感じです。まさに、パフォーマンスの途中で窒息してしまったように、身体が上手く動かない感覚です。

 

本番中で体験することが多々あります。

 

例えば人前に立つと普段はよく喋れるのにぜんぜん喋れなくなったり、

 

スポーツだと練習ではできていたプレーが本番だと動かなかったりと、

 

このチョーキングになりやすい人は、

 

損失回避。

 

損するのが嫌な人が起こりやすいそうです。

 

ほとんどの人がそうじゃないかと思うかもしれませんが、、

 

例えば、ジャンケンで勝ったら10000円もらえて、負けたら5000円を支払う。

 

この場合みなさんはジャンケンしますか?

 

普通に考えたらこれは期待値が高い分「やる」と言う人がちゃんとした合理的思考を持ってる人です。

 

でも、ジャンケンごときで5000円失うのが嫌だから「やらない」という人は損失回避レベルが高い人です。

 

ちなみに宝くじなんかは逆で、みなさんが負けた場合は10000円払わなくちゃいけないのに勝っても5000円ですからね。

しかも、確率はジャンケンと違って1/2以下です。

 

なので、ビジネスのシーンやスポーツ、本番でうまくいかない人のモチベーションの特徴は勝ちたいんじゃなくて、負けたくないというモチベーションが強い傾向があります。

 

負けたくない、損したくないという気持ちが強いと行動を止めるという心理状態がチョーキングに繋がるわけですね。

 

 

ここからは、そんなチョーキングにならないための対策を2つ紹介します。

 

 

1.「リアルプレイザル」

 

これはカルフォルニア工科大学の実験で行われた研究結果なのですが、

 

勝てば50ドルもらえる、負けたら50ドル払うというフェアなゲームを2つのグループに分けて、

 

片方は普通にゲームをやるグループ。

 

もう片方はちょっと言い方を変えて、自分はもうすでに50ドルもっている状態でそれをキープするのか、取られるのか、という風に考えてゲームをしてくださいと言ったそうです。

 

普通にゲームだと思ってやったグループと防衛戦だと思ってやったグループ。

どっちの方がパフォーマンスがよかったか?

 

明らかに防衛戦だと思ってやったグループのほうがパフォーマンスは高かったそうです。

 

これは、自分の原因に対する考え方を変える「リアルプレイザル」というテクニックを使ってる実験なのです。

 

つまり、自分はもう勝っている状態、勝ち点を維持するための防衛戦、負けても元に戻るだけだと思っているだけで本番に強くなれる傾向があります。

 

この「リアルプレイザル」チョーキングを防ぐためにもすぐにできるのでみなさんも試してください。

 

 

2.ステレオタイプアクティベーション

 

これはマンハイム大学の研究で行われた実験で、名前の通りステレオをアクティベーションする。

 

動画を見ただけでパフォーマンスをアップさせる方法です。

 

ランナーに一流アスリートの動画を見せる。つまり走る前にウサイン・ボルトなどを見せた場合と、見せない場合でランニングのタイムがどれくらい変わるのか。

 

動画を見るくらいでそんな変わるのか?って思うじゃないですか。

 

 

ところが、

 

事前に動画を見せたランナーはそうじゃないランナーとくらべてランニングのタイムが上がったそうです。

 

これはサイコロジカルモメンタル」といって障害に対して何か優位性をもっている。

自分が何か障害を乗り越える時や問題を抱えた時に自分はこれが得意。これが特技だから大丈夫と思う感覚の事をサイコロジカルモメンタル」といいます。

有能な人のイメージを思い浮かべると、自己効力感があがる。

つまり実際に能力があがるわけではなく、不安に強くなるという効果があるそうです。

 

なので本番の前、例えば大事なプレゼンがある時などはスピーチのうまい人の動画。

ティーブジョブスや話の面白い芸人の動画。

 

告白の前はドラマのワンシーンの動画など、、

 

憧れの人の動画を見ることによって、自己効力感があがり、サイコロジカルモメンタル」が効くようになります。

 

 

本番に強くなれる方法はまだまだあるのですが、まずは簡単にすぐに実践できる2つを紹介しました。

 

ぜひ活用してみてください!

 

 

 

それではまた~

メンタル安定のために食べたほうがいいもの、食べてはいけないもの

どーも。川島三郎です。

 

そろそろ本格的に春になってきてましたね。

 

今週か来週には桜が咲くようです!

 

春というのは仕事が新しくなったり、出会いが多くなったりとメンタルの安定が重要になってきますね。

 

そこで今回はメンタル改善や安定を普段からしている食事でできるというのを紹介していきます。

 

食べ物によってメンタル改善ができる事が研究でわかっています。

 

腸内環境を良くすること

 

メンタルを良くするためには腸内環境を良くすることというのが大事なそうです。

 

 

☆まず食べてはいけないもの、、

 

ポテチ

 

これはだいたいの人がわかっていると思うのですが、ポテチが人に与える影響を詳しく紹介します。

 

これはシンガポール国立大学の研究で肥満の原因の一番の食べ物がポテチとわかっているのですが、

ポテチがよくない理由としては脂分が多すぎるようですね。資質が増えると食欲が暴走してしまいます。

さらに、カロリー密度が多いのでちょっと食べただけですごいカロリーを取ってしまいます。

 

ぜんぜんお腹いっぱいにならない食べ物なので危険ということなんですね。

ポテチだけはやめたほうがいいです!

 

後は、

 

加工肉とフライドポテト

 

です。

 

これも同様、資質が多すぎるのが原因でしょう!

 

 

☆食べたほうがいいもの

 

人参、ホウレンソウ、レタス、きゅうり、柑橘系、バナナ、リンゴ、ブルーベリー、キウイ

 

です。

 

 

結論から言うと、やっぱりフルーツや野菜を取ってる人ほどメンタルは健康な人が多いそうです。

 

特になるべく生で食べてる、未加工なものほどいいそうですね。

 

フルーツや野菜を取ると、うつ病が減ったり、幸福度が増す、ポジティブな気分がでる。良いことだらけですね!

 

でも、

 

生の野菜を食べるのはちょっと抵抗がありますよね。

 

そこで調理したり、缶詰、冷凍してもいいものを紹介します。

 

カボチャ、ミックスベジタブル、ジャガイモ、さつまいも、ブロッコリー、なす

 

です。

 

 

 

人間の意志だけで改善するのはなかなか難しいもの。食べるものを変えるところから始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

それではまたー

 

昼休み

どーも。川島三郎です。

 

みなさんお昼休みって何をしてますか?

 

ちなみに僕はお昼休みはだいたいご飯を食べた後に昼寝をしています!

 

軽い昼寝くらいがちょうどいいんです!

 

ていうのも人間は寝てる間に記憶をするものらしいですね。

 

なので、大事な仕事や勉強や読書などした時は必ず寝たほうがいいそうです。

 

 

お昼にあんな短い時間で、しかも仕事のデスクで寝れないよって言う人は、少し目をつぶってる時間を作るだけでいいみたいです!

 

どうやらぼんやりしている時間に人間の脳ではデフォルトモードネットワークというのが起動してこれが記憶を定着してくれるものらしいです。

 

昼寝ができる人は20分前後寝れるといいみたいです。

 

目的は脳は休めること。

 

目をつぶっているだけでかなり効果があるみたいです。

 

ファーマン大学という大学の実験で、学生達にあるストーリーを記憶してもらって、それから15分間目をつぶってもらった学生と、そうでない学生で記憶のテストをおこなったところ、目をつぶってたほうの学生のほうが圧勝しちゃったという研究結果がでているそうです。

 

これは、人間は目をつぶったり休んでる時というのは、脳が外部からの情報が入ってこなくなり、内部を整理するように働くようです。

 

その結果、記憶が総合的に組み合わされて頭の中にも記憶が残りやすくなるそうです。

 

なので勉強を覚えたいときや、忙しい仕事がある時こそちょっと休む時間を作ったほうがやみくもにやるより効果的だという事がわかっています。

 

みなさんも午後の仕事など大事な勉強をしている時こそ15分ほど目をつぶって休んでみることをお勧めします!

 

それではまたー

天気

どーも。川島三郎です。

 

最近雨が多いですよねー!

 

季節の変わり目だからかなんだかわからないですけど、雨が降ったり天気が悪いとやっぱりテンションは上がりませんよね。

 

ただ、今回はそんな天気が悪い時に役立つ雑学です!

 

基本的には天気が悪い時というのはデメリットが多いのです。

 

もともと人間は旧石器時代から晴れてる時に獲物を狩りに行ったり、晴れてる時に活動することが多く、雨の日や天気が悪い日は穴倉に隠れていた生き物なんで、

 

ところが現代人は安全な家というのがあるので、デメリットばかりではなくなってきたのです!

 

 

面白い研究があって、

 

天気が悪いと生産性が上がる?

 

実は天気が悪いと人間の生産性、集中力がupするという事がわかっているそうです。

 

しかも降雨量によって比例するようです。

 

2012年のハーバードの研究でわかったことらしいのですが、日本の銀行のデータを二年半にわたって調査したみたいです。

 

この研究で雨が降った日、降雨量が増えれば増えるほど貸付が増えたそうです!

 

銀行はお客さんにお金を貸してそれで儲けがあるので、

 

もう一個の研究で、学生を2つに分けて記憶力、注意力とか人間の集中力に関するテストをおこなったそうです!

 

その結果、悪天候の時のほうが、記憶力、注意力、人間が集中するときに使う前頭葉を計った時のほうが働きがよかったそうなんです。

 

 

 

これはなぜか。

 

選択肢がなくなるから!

 

晴れてる時というのは、いろいろ考えちゃうんですね!

出かけようかとか、せっかくだから外に行こうかなとか!

 

つまり現代人の仕事はデスクワークが多くて、目の前の仕事に集中したい時に外が晴れていたりすると、うきうきに何かでかけることを考えちゃうものらしいですね。

 

雨が降っているとそんなこと一切考えないし、外に出るのがめんどくさくなりますよね!

 

人はよりめんどくさいことがあると目の前の事に集中しやすい生き物なのです!

 

 

こんな経験ありません?

 

ほんとはやらなくてはいけない勉強や仕事!

 

目の前の事に集中したいと思っているんだけど、

 

しかし勉強や仕事がめんどくさい!

 

 

そういう時に掃除とかするとめちゃくちゃはかどる!

 

掃除をやろうと思って掃除をやった時ははかどらないのに(笑)

 

これと一緒ですね!

 

 

 

なので雨が降った時こそ、やるべき作業、先延ばしにしていたことをやるチャンス!

 

何事もメリットがあればデメリットはあるもの!大事なのは使い方を知っておくことですね!

 

それではまた~

ジーンズ

どーも。川島三郎です。

 

今回はいきなりですが、

 

みなさんジーンズって履きます?

 

 

1853年、ドイツ系アメリカ人のリーバイ・ストラウスの会社で、労働者向けの作業用パンツを製造し始めたのがキッカケで、縫い目に金属リベットによる補強を施したパンツは大ヒットしたのです。

 

日本人でも履いてる人は多く、ベストジーニストなんてのがあるくらいジーンズが似合う人はかっこいいですよね!

 

ところで、ジーンズを履いてる人は気づくと思うのですが、ジーンズってポケットの中にもう一つ小さなポケットがありますよね?

 

あれがなんの為にあるか知ってます~?

 

当時は懐中時計主流で、英語で「ポケットウォッチ」と言われていて、名前の通りポケットに入れる時計。

 

つまりジーンズにつけられた小さなポケットは、元々懐中時計をいれるものだったのです。

 

その後、腕時計が普及してからはポケットはサイズダウンされ、

 

その名も「ポケットウォッチ」ではなく小銭やライターを入れる「コインポケット」と呼ばれるようになったそうです。

 

て言っても小銭やライターも入れてる人はそうはいませんよね(笑)

 

やっぱりポケットは1つでいいような気がしますね!

 

それではまたー

コーヒー

どーも。川島三郎です。

 

3月になりましたね。

 

あったかい日と寒い日が交互にある季節で、僕は毎朝コーヒを飲むんですが、

 

ホットで飲もうかコールドで飲もうか迷うようになってきました!

f:id:pa_pa_pa_the_movie273:20190301224025p:plain

 

 

 

 

みなさんコーヒーって飲みますか?

 

ã³ã¼ãã¼ã®æ­´å²21ãæ ½å¹å²â£ãã­ã³ã³ã¼ãã¼ã¨ã¢ã«ã³ã¼ãã¼ã

 

ちなみに、日本だと64%の人が毎日コーヒーを飲んでるようです!

 

 

 

さて、

 

今回はコーヒーについての雑学です!

 

カフェとかでコーヒーを頼むとついてくるものがありますよね?

 

 

 

コーヒーの受け皿!

 

ã¯ãªãã¯ããã¨æ°ããã¦ã£ã³ãã¦ã§éãã¾ã

 

 

 

当たり前のようについてきますが、これは何のためについてくるのかを知ってる人ってけっこう少ないのではないでしょうか。

 

多くの人が、こぼれた時の受け皿と思っていますよね。

 

実はまったく違うらしいです!

 

 

 

この受け皿は、

 

注いで飲むためのもの!

 

中身をカップから皿に注ぐことにより、飲みやすい温度に下げる事できるからだそうです。

 

昔は、注がれたコーヒをそのまま受け皿に口をつけて飲まれていたそうですよ。

 

さすがにカフェでそれをできるほどの勇気は僕にはないのでまだ試してはいないのですが、

 

勇気がある人は一度試してみましょう(笑)

 

日常にある何気ないものにもいろんな意味があるってのが面白いですよね!

 

 

それではまたー

食べすぎ

どーも。川島三郎です。

 

今日はちょっと餃子を食べすぎちゃいました!

 

冬って寒くてエネルギーを蓄えようとしているのか、毎年よく食べちゃってる気がするんですよね!

 

さて今回はそんな食べすぎについての雑学です。

 

なんで食べすぎちゃうか、、

 

ついつい食べちゃう人ってどうやらタンパク質が足りてないみたいです。

 

 

プロテインレバレッジ

 

これはシンプソン博士(大学教授)という人が広告したそうなんですが、人間の食欲はいつ止まるのかというと、必要な量のタンパク質をとるまでらしです。

なので摂取カロリーを増やしてタンパク質をとろうとしてしまうそうなんですね。

 

現代は、特に日本はタンパク質がほとんど入っていないような食べもので溢れているのでついつい食べすぎてしまうんですね!

 

なので、食べ過ぎないコツとしては、、

 

タンパク質をとりましょう!

 

朝起きて、ご飯やパンとかを食べる前に卵を食べるとか、プロテインを飲んでからお昼を食べるとかにすると食欲が減るのに効果的です。

 

ぜひ試してみてください♪

 

それではまたー